« 体重の日変動、日較差 | トップページ | SNS、、、、面倒臭い »

2014年9月19日 (金)

KTM RCシリーズ登場!

存在は知っていたけど国内販売されていなかったみたい。知識としては125/200/390のシリーズが存在していたはずだが、この度、正式に国内販売するという。
販売するのは、KTMジャパンで、水冷4サイクル単気筒エンジンを搭載するスーパースポーツモデル『RC125』および『RC390』が対象。
リリースを抜粋すると、新RCシリーズは、Moto3を闘うGPマシンをイメージしたもので、フレームはクロームモリブデン鋼をトラス構造に組んだトレリスフレーム、フィンガーフォロワー等、高回転でのフリクションロスに対応した動弁系を持つエンジンなど、シングルエンジンが持つスポーツライディングの可能性を追求したという。
スペック的には、最高出力・最大トルク・半乾燥重量はRC390が44ps・35Nm・147kg、RC125は15ps・12Nm・135kgを発揮。価格はRC390が63万7000円、RC125が56万5000円。

エッセンス的には好みピッタリ。グースで不満に感じていた重いのにパワー不足をほぼ解消している。特にRC390は出力と重量の関係は非常に魅力的。
ただ、現実的な購入候補はRC125だけど、こっちは出力は125ccの4ストとして妥当だけど、重量はかなり重い。昔のCBX125Fが17PSで105kg、ツインのCB125Tでも16PSで126kg程度だったことを思えばチョット苦しい感じ。2スト勢の22PS+100kg未満と較べると、かなり厳しい印象。

過去の愛車ではCB125JX改175で、100kg未満で20PS級が滅茶苦茶楽しかったけど、ノーマルの15PSでは相当に力不足感があったから、出力が同じで重たいだけでは、走り自体は期待出来ないだろう。

ダイエットして100kgアンダーとなるか、或いは、ピーキーでも構わないから25PS辺りまで出力が高まれば、相当に楽しそう。

このRCシリーズ、、、、意識の中では結構大きな存在だ。

|

« 体重の日変動、日較差 | トップページ | SNS、、、、面倒臭い »

コメント

原付二種なら維持も楽ですよね!
なら、RC125辺り、、、悪くないね。

投稿: 壱源 | 2014年9月25日 (木) 23時55分

カブ90とCT110に乗ってます。
なのでバイク買わないと遊べません(T_T)

投稿: いちけん | 2014年9月25日 (木) 00時33分

ところで、今、何乗っているの?

投稿: 壱源 | 2014年9月24日 (水) 07時47分

いいですね~。また一緒に走りたいですね(^^)

投稿: いちけん | 2014年9月24日 (水) 00時28分

お揃いで、買いましょうか!(笑)

投稿: 壱源 | 2014年9月23日 (火) 00時20分

グースは窮屈でしたがRC390なら大柄な僕でも乗れそうなので◯値段も手頃なので◎

投稿: いちけん | 2014年9月22日 (月) 23時12分

これ、いいですよね!
もろ、GP3レーサーというか、GP-MONOというか、そんな感じ。

投稿: 壱源 | 2014年9月21日 (日) 00時28分

KTMのRCシリーズ。これは期待大ですね~特にRC390。

投稿: いちけん | 2014年9月20日 (土) 23時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KTM RCシリーズ登場!:

« 体重の日変動、日較差 | トップページ | SNS、、、、面倒臭い »