予知夢、予言
御嶽山が噴火したり、広島土砂災害があったり、今年も災害が多いけど、災害というと、これを予知した、予言したという人がネット上で増殖したりしている。
まぁ、日本のような場所では、火山や地震の予知なんていうのは、適当に場所を指定して災害を言えば、大抵は的中するだろう。しかし、そうやって的中したからといって、その予言が本物だ!というのは、また違う問題。
地震や火山活動なんて、全ての地域で起こった!という情報を発信すれば、1年以内という区切りでも、どこかで地震、何処かで噴火が生じて的中する可能性は極めて高いだろう。
こんな地理的な条件の下で、予知夢、予言が的中すると言える条件を敢えて定義すると、、、、
まずは、時期的な精度。時期精度として理想は一週間程度だろうけど、期間の最大スパンは半年~1年が限界だろう。それ以上だと、当てたという事にはならない。
次が、確度、的中率。情報を発信しまくっても当たったのが僅かだと意味無い。当たった!と言えるのは発信した情報が100%当たるのが理想だが、、、地名的な勘違いや無知を考慮したとしても、発信情報の20%以上の的中率が必要だろう。それ以下だと、ギャンブル的でも実現しかねないのでダメだろう。
それ以外の予言とか予知とか、、、マヤカシに過ぎない。
| 固定リンク
« リッターV | トップページ | 肺の生活習慣病? »
コメント