« 2ストとVツインで峠 | トップページ | プロボックスのスピーカー »

2014年11月 2日 (日)

介護タクシー

要介護社会になったためかしらないが、介護ビジネスが非常に多い。そして、それようの送迎を目的とした介護タクシーも非常に多い。

ただ、このタクシー、従来のタクシーとはマナーが大きく違う。
広島では、白地にピンクとブルーのストライプをあしらった車両を多く見掛ける。このタクシー、狭い道での暴走度合は度が過ぎている。脇道が多くあるようなトコロでも50km/h以上の速度で吹っ飛んで走っている。
まぁ、軽快に走るのは急いでいるためかどうかしらないが、いつ事故を起こしても不思議でないような運転。

以前、警察車両から追われて炎上を伴う自爆事故をして運転者死亡というニュースがあったけど、警察車両から追われるのは当然的な運転だから、逃亡中に自爆するというのも、或る意味当然の結末と思ったのを覚えている。

広島土砂災害で再認識したけど、市内は平野が少なく山裾に開発された住宅団地が多いが、古い住宅団地は高齢者が多く住み、道路も狭く勾配も急であるがために、このような介護者送迎タクシーは相当数が必須かもしれないが、それにしても運転者のマナーは酷いモノだ。需要に供給を追い付かせる必要はあるけど、質を落とした供給というのは如何なモノだろうか?

|

« 2ストとVツインで峠 | トップページ | プロボックスのスピーカー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 介護タクシー:

« 2ストとVツインで峠 | トップページ | プロボックスのスピーカー »