二輪車のカスタム
二輪車でも単車のカスタムと自転車のカスタムは傾向が違う。
自転車のカスタムでは、グレード上位のパーツに交換するのが主流、単車のカスタムというと、汎用パーツを加工取り付けするのが主流。個人的に、どっちが楽しいか?というと、無理矢理オリジナリティで付けてしまうというのが、好みと言う事で単車のカスタムの方が愉快。ちょっとしたプチカスタムでも、他社流用してサイレンサーを取り付けるとか、ワンオフのサイレンサーのテールピースを作ったり、足周りを移植したり、、、結構、頭使って楽しい。自転車の場合、特にロードバイクの場合、オリジナリティを追求することよりも、高級パーツで武装するのが主流で、あまり好きになれない。
ただ、そういうロードバイクにオリジナリティ重視!ってノリで、訳の判らない部品を手作りで装着するのも、何か違う感が強い。
但し、ロードバイク以外の自転車、小径車とかスポルティーフとか、そういうタイプなら、自分なりに考えて工夫したパーツをワンポイント汲み入れるのは、結構良いと思う。
| 固定リンク
コメント