ランニング一週間経過
10/28から団地一周2kmのランニングを始めて一週間経過。始める前の違和感としては、ずっと以前からの左膝内側の違和感。
で、初日後の感想は、急勾配の下りでは膝への負担感を感じ、走り終わった後は、大腿四頭筋の筋肉痛、走った直後から翌日に掛けては、階段降りとかスクワットでは結構な筋肉痛。二日目、三日目と走る事は可能だけど、筋肉痛は残ったまま。但し、二日目、三日目では走り方を色々変えながら走って、膝への負担感は殆ど感じなくなった。
筋肉痛は若干残るものの痛み自体は軽くなってきたのが4日目以降。そして、五日目は走っている細注に右の股関節の痛みが感じられる状況。但し、この痛みは走り終えると引く感じ。六日目、七日目では股関節の痛みは慣れたせいか、かなり軽く変化。と同時に、大腿四頭筋の筋肉痛は殆ど無し。走り終えてから2時間後程度には疲労感が残るけど、階段降り、スクワット等には全く問題無しという状況。
なお、走っている最中、息が上がるとか、そういう状態は一切無し。それよりは、局部に発生する痛みでペースが決まる状況。高低差100m、一周2kmのコース、最短が10分弱、息子を連れて走る時は18分程度が掛かる状況だけど、ペースよりも走り方を色々変えて痛みが最小となる方法を模索中という状況。
まぁ、もう暫く走り続けると、感覚も変わってくるだろうだろう。
| 固定リンク
コメント