デジカメのカレンダー
デジカメのカレンダー、狂うと面倒臭い。
そんなカレンダー電池、数多くの機種を使ってきて、カレンダー電池が安定して壊れないのは、オリンパス、そして、カレンダー電池が交換可能なキャノンのモデル。
この二つのメーカーの製品は結構良い。
一方で、カレンダー電池が御臨終になりやすく、交換不可能なのが、フジフィルム、リコー、カシオのデジカメ。特に、カシオのデジカメは前機種不良状態となっている。修理は基板交換で2~3万円掛かるので現実的には根本解決にならない修理に2~3万円も掛けられないのでNGだ。まぁ、カシオでもクレードル充電可能なモデルなら電池を抜く事が無いので関係無いけど、乾電池対応のモデルではNGだ。電池交換毎にカレンダー設定を行うのは非常に面倒臭い。
今、コンパクトカメラで連写望遠機を何台か保有しているけど、スペック的には優秀なカシオのEX-FH25よりも、キャノンのSX1isとか、古いけどオリンパスのE-100RSを使う事が多い。
| 固定リンク
コメント