オッサンの七五三
最近の自転車ブーム、リターンライダーブームでのマーケットの顧客へのアプローチと、顧客側のスタイル、、、何となく、子供の七五三の写真撮影的な印象。
パッケージで提供されたスタイルに乗っ取り、イベント的に楽しむ、、、そういう印象だ。
個人的には、自転車とかバイクというのは、探険、冒険の道具であり、そんな予め準備された装備、ファッションをセット購入して楽しむというのは、何だか違うような、そんな気がする。
まぁ、今時のサイクリング、ツーリングでは、携帯一つあれば、異常時にレスキュー連絡して対応とか、基本は、誰かを頼って危機対応を処理するというのが多数派っぽい。自転車のパンク修理、単車のパンク修理、万が一対応のための、ネジ類、ワイヤー類の予備品準備、単車なら固有な弱点ユニットの予備携帯とか、そういう準備を施すというのは殆ど聞かない。
冒険的、探険的に行動半径を拡げるツールとして自転車、単車に接してきた感覚からすれば、最近のブームとブームに接する接し方というのは、どうしても違和感が拭えきれない。
まぁ、諄い独り言だ。
| 固定リンク
コメント