HARP CM-1000、生産終了
タキザワサイクルのCM-1000、クロモリスローピングのピストフレーム、廃盤になるそうだ。
在庫限りの販売で終了とのこと。
実は、先日、後輪を交換する際にバックが随分と緩んでいるような気がしたので、オーダーを掛けたのだけど、既に在庫のみの販売で、終了とのこと。
HARPのクロモリはロードがCM-500、ピストがCM-1000なんだけど、このピストのCM-1000は重量は軽くないけど、フォークをカーボンに交換すれば、割と軽く仕上げる事が可能。フレーム自体は非常に強靱でピックアップも抜群。そして、ジオメトリーもトラックレーサーとして考えると理想的なディメンジョン。
下手なピスト擬きとか、競輪選手からの放出品中古とか、そんなの買うよりも高性能だし、コストパフォーマンスに優れるもの。
ロードバイクを安価に組むなら、CM-500がお奨め。CM-1000と基本的には同系フレーム。当然、ジオメトリーもCM-1000とは異なるけど、フレーム自体はCM-1000同様にピックアップが良さそう。これもフォークをカーボンにして、安価なコンポで組むと、非常にコストパフォーマンスに優れるロードバイクを作る事が可能。
後にコンポを上級化してもフレーム自体はしっかりしているので、長く使えそうで、お奨めだ。
こんなに良いフレームが入手不可能となるのは、非常に残念。
在庫限りなんで、欲しい人は、入手する事をお奨めする。29,800円と安価なんで、気になる人は取り敢えずゲットするのも悪くない。これは非常にお奨め。
| 固定リンク
コメント