« 歳を取ると粗食? | トップページ | リカバリー動作 »

2014年12月 5日 (金)

ランニング、、、

どうも、左膝の状況は思わしくない。内膝が右に比べて15mmは膨らんでいる。明らかに異常。当然、速く走るのは不可能だけど、、、、歩くようなスピードながら毎日2km以上は走っている。

で、思うのは、、、、この走るって行為は想像以上に楽しい。

スイム、バイク(自転車)、筋トレが楽しいの気付いていたけど、走る行為も実に楽しい。
残念なのは、単車事故による後遺症が左右両足に残っている事。

右拇指級関節骨折で外反母趾のような変形が右足に認められ、靴が合わないので、直ぐにマメが出来る事。そして、左大腿骨粉砕骨折時のリンパ節損傷で、膝界隈の皮下脂肪にリンパ液が浸潤するリンパ管炎を患っている事。この2つの障害は、本格的に走るというのを困難にしている。

しかし、、、、故障前では、10%勾配レベルを1kmを4分程度で駆け上がるのは全く問題無いし、それを数本繰り返しても息切れは一切無かった。つまり、左脚、右足の状態は兎も角、心肺機能的には余裕十分な訳だ。脚の故障というか痛みが取れれば、左膝と右拇指級に負担の掛からない走り方さえ身に付ければ、もっと楽しい世界が見えるかも知れない。

少なくとも、単車事故で左膝を負傷する前で、右足のみの異常時では、トライアスロンも余裕だった訳で、膝ケアと保護さえ出来れば、もっと楽しく走れるかも知れない。

最近、スイム、バイク、ランニング、全部楽しすぎ、、、、、運動中毒っぽい。今の毎日2kmの峠ランニング、仮に、痛みが退けば4km~6km程度のランニングに増やしてみたい気もする。
走る事で息切れが生じる距離が、どれ程か?それが知りたい。

スイムなら連続5時間ノンストップで12km程度なら今でも泳げるし、バイクなら100kmを3時間以内も可能。ランは、どの位まで行けるのか?自身の限界を見てみたい気もする。

|

« 歳を取ると粗食? | トップページ | リカバリー動作 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランニング、、、:

« 歳を取ると粗食? | トップページ | リカバリー動作 »