何故に報道?
一般に、誘拐人質事件では、誘拐犯に操作を察知させないために、捜査情報は公開せず、非公開捜査が前提だと思うけど、何故に、マスコミは何でもかんでも公開するのだろうか?それが不思議。
更に、普通に考えれば、ヨルダン政府に、ヨルダン国民にとっては、後藤さん以前に、空軍パイロットの救出が当然第一となるべきだけど、どうも、優先順位を逆にしたがるような風潮を感じるが、それも凄く違和感がある。
日本人が人質になって、死刑囚の解放条件が友好国に突きつけられているというのは、言ってみれば友好国に迷惑を掛けているとも言える。
ならば、友好国の懸念である捕虜の解放に最大限の協力を払うというのが、モノを頼む前に行うべき行動のように思う。そうして初めて周辺国の真からの協力が得られるモノではないだろうか?
我が国の人質、人質、、、って話ばかりでは、何処も親身に付き合ってくれるようには思えない。
先ずは、頼む前に、迷惑を掛けた先への配慮を先に取り組むべきのようにも思う。特に外交では、そういう配慮が必要な気もする。
更に、進展が無いならば、ニュースで時間を割く必要も感じないのだが、、、、まるで、ISILの宣伝しているかの様子。
| 固定リンク
コメント