運動比較
ダイエットに効率的な運動といえば、単位時間あたりの消費カロリーの大きな運動。
となると、水泳が一番多い。次がランニング(ジョギング)、そして、各種球技、最後が自転車系となる。
水泳が800~1500kcal/hour、ランニングが500~700kcal/hour、自転車が250~350kcal/hour程度となる。
カロリーが少ないというと負担が少ない。負荷が少ないということ。
実際、膝の状態をセンサーとして見立てると、ランニングでは膝の不調でペースがコントロール出来ないレベルでも、自転車なら全く問題無い。自転車では膝に殆ど負担が掛からないのだろう。時間あたりのダイエット効果は低いけど、膝に持病があったりする人にとっては自転車は効果的な運動でもある。同じカロリー消費を望めば、ランニングの二倍の時間を行う必要があるが、身体への負担は少ない。ランニング30分=自転車1時間という割合だ。
まぁ、プールに通う意志があれば、水泳が身体への局所負担も小さく、消費カロリーが圧倒的に多いので一番。水泳1時間=ランニング2時間=自転車4時間、、、、こうなると、圧倒的な差になる。
こうして考えると、ダイエット目的の運動は手軽さも考えると、水泳よりも圧倒的にランニングが有利。実際、ランニングしている人、結構多い。
| 固定リンク
コメント