膝角度
膝痛対策のリハビリ中に気付いた事。
随分と膝痛、腫れ、炎症は改善したが、やはり違和感は残っているし、時折、痛む事がある。
で、どんなときに痛みが出るか?を注意深く観察してみた。
すると、膝を伸ばした状態で荷重を受けた時、膝の前方に痛みが出る。逆に、膝が少しでも曲がっている状態では全く違和感が無いと言う事。
つまり、ランニングで着地の際に膝が伸びていると痛みが出る訳だ。逆に、自転車漕ぎ、ピストでヒルクライム、或いは、超高ケイデンスで走行中のようなペダル漕ぎでは、膝が完全に伸びきっていないので痛みは全く感じないのである。
つまり、膝が伸びた状態で着地する等の荷重を受けた時が悲惨な痛みを呈するのである。
膝のケア、結構時間が掛かる。
| 固定リンク
コメント