3/8~3/14の検索ワードピックアップ
★ライダーのウエストバッグ
ネイキッドバイク、オフロードバイクなら悪くないけど、シングルシート仕様、段付きシート仕様でヒップストッパー付きのスポーツバイクではウエストバッグは、身体の自由度を奪うので今一。そういうバイクでは、斜め掛けのボディバッグの方が動きが自由だ。 ただし、前傾姿勢でバッグが身体の全面に回り込まないような、補助ベルトのような釣り具がある方がベスト。
★プロボックスのリアシートロッカー
バンにワゴン用パーツを移植すると、背もたれが3°寝る。更に、『座席が斜めになるお君』を使えば、更に3°寝る。随分広くなるのでお奨め。
★先行待機
もう一つのブログ、『壱玄亭』で検索して下さい。
★犬印の鞄
昭和のデザインと今のデザイン、随分と違う。素材は似ているが、止め方等は昭和のダブルリング式の方が好み。
★自転車のクランク剛性
素人が乗る分には、どれも一緒。ホローテックとか、キャップレスデザイン、ウルトラトルク、、、、必要性は感じない。そもそも、NJSピストでは、昔ながらの4面テーパー。十分だろう。
★安いクロモリ
基本的に、板を丸めて溶接して作った電縫管で厚み一定のプレーンゲージ。重たい。まぁ、頑丈だろう。爪で弾くと音で判る。鈍い音が多い。高いクロモリは薄肉パイプを使っている。爪で弾くと軽い音がする。全然違うから直ぐ判る。
★EC-SA10
シャープ、初代のスティック型サイクロン掃除機。ヘッド周りがコンパクトで実に使い易い。後継モデルにEC-SA11、EC-SA08がある。何れも基本設計は同じ。使い易いです。
| 固定リンク
« 親の老化予防 | トップページ | 肘痛の原因は肩? »
コメント