みんな同じ。チョイ安心。
安心した。皆、眠たいそうだ。
原因は、なかなかやめられない夜更かし。理想と現実の就寝時間から、寝不足に陥っているとのこと。
夜更かし原因は、
1位 布団に入ってからもだらだらとスマホや携帯を見てしまう(51.0%)
2位 疲れて少し横になるつもりがいつのまにか就寝(43.5%)
3位 TVを観ながらいつのまにかソファで就寝(21.0%)
4位 本やマンガを少し読んでから寝ようと思い気づいたら電気をつけたまま寝てしまう(19.0%)
5位 酔って帰宅し着替えをせずに就寝(7.5%)
〈平均就寝時間、理想と現実〉
理想 23:47
現実 24:22
ということで、実際の就寝時間は、理想より30分ほどが後ろ倒しになってしまうようだ。
その影響を調べる質問では、
〈仕事中、眠くなることはありますか?〉
仕事中眠くなることがある 69.5%
仕事中眠くなることはない 30.5%
日中の眠気について尋ねると、全体の約7割が仕事中で、そのうち42.4%が「14時頃」、20.1%が「15時頃」に眠くなると回答した。
理由は「昼食後だから」「オフィスが暖かいから」「そもそも寝不足」という意見が大多数。
自分と照らし合わせると、理想の就寝時間は24:30、実際が25:30。原因は、テレビ、パソコンといったところ。これを無くせば早く寝られるのだけど、一人の自由時間はとっても貴重。なお、仕事中に眠くなるのは、13:30~16:30の間、ずっと。基本、一日中眠たい。勿論、原因は寝不足だけど、一人で好きな事を好きなように出来る深夜は、やっぱり貴重だ。
| 固定リンク
« 疑問 | トップページ | 自転車から単車へ »
コメント