« 4/26~5/2の検索ワードピックアップ | トップページ | 更新予約 »

2015年5月 4日 (月)

訪問リフォーム業者

外壁塗装の訪問業社も多いけど、小さなモノでは、基礎通風口に防虫網を設置することを進める訪問業社も結構いる。

並びの8棟で、この防虫網セールスに乗らずに断ったのは、我が家を含めて3棟のみ。他の5棟は防虫網セールスにのってセールスを受けた模様。

自信の判断基準は、その程度の工夫のものが、良いならば何故にスタンダードになっていないか?の疑問が解消出来なかったから。
この防虫網で、シロアリの進入を防げるとか、、、そんな話である。

しかし、、、、そんな網でシロアリは防げないというのが自身の判断である。

シロアリ、、、それは、そもそも多湿な水分を吸った木材が必要なのだ。

逆に言えば、乾燥雰囲気ではシロアリは襲来しないし、しても死滅するのだ。
そこで、床下は換気性能重視と考え、網は設置しない事にした。この度、風呂の換気口の防虫網の目詰まりの惨状を見て、基礎通風口に防虫網を付けなくてホントに良かったと胸をなで下ろしているところ。

因みに、山に近い我が家ではシロアリに対して神経質であり、乾燥状態保持のために、家の周りに土間コンを打って、勾配をつけて雨水も溜まらせない構造。そして、敷地外に常に排水させる構造を取っている。これは、周囲の家の防虫網セールスに乗っかっている様を見て、自分は土間コンで乾燥状態を維持すると決めたから行った事。

ところで、今回の外壁塗装の前にも、数多くの塗装訪問業者が訪れて来たけど、正直、何が良いか全く判らない。再塗装専門の業者で検索すると、ネットにホームページを掲載している業者も結構多い。勿論、ホームページには、自社のセールスポイント、丁寧な施工、素晴らしい塗料を掲載し、人柄をアピール、低価格をアピールしているモノが多い。多くが、同業他社とは施工品質が違う!不良施工、手抜き業者とは違う!謳っている。我が社が最高!ってノリである。しかし、、、自社の悪口を自分で掲載する業者なんぞ存在しない訳で、何を信じて良いか、全く判らないというのが感想。
そもそも、塗料の種類、塗りの回数にしても、多くは、メーカー商品のカタログ宣伝を並べ、四回塗り、五回塗りをアピールしたりしているが、塗料なんては、塗り手の技術が一番大きいし、塗る回数は、厚い程塗膜は厚いけど、厚い程、実は剥がれやすいのも塗膜の性質だが、そんな事は関係無しで、塗り回数と塗料種別の宣伝ばかりである。

今回の外壁工事では、ネットで調べた範囲からは判断出来ず、付き合いの長い工務店の社長にお任せで職人の手配をして貰った。塗装屋さん、コーキング屋さんの大将が作業を行われているが、何れも個人相手の仕事は行っていないそうで、物件的には、消防署、役所等の公的建築物、高層建築等の大型建築物の補修関連の仕事が殆どで、工務店の社長繋がり以外では戸建て住宅は行っていないそうだ。当然、ホームページ等は無しで、営業も行っていないそうだが、基本的に忙しいので、工事依頼を受けて作業に掛かれるのは、半年程度先になるという。

塗装屋さん、コーキング屋さんといった仕事別の社長さんに世間話で、こういう業種の訪問販売は?ホームページで宣伝は?とか、聞くと、同業他社の事を言う立場にないから、、、、これ以上仕事が増えるのも回りきれないから、、、との話。逆説的に捉えれば、自身で仕事を仕切って行うから工事件数を増やす訳に行かないとの事を、窓口になった工務店の社長さんが話してくれた。

因みに、養生日数を除き、作業は、洗浄が1日、コーキング剥ぎ取りが1日、コーキング打ち込みが1日、屋根の塗装が2日、外壁塗装が5日、その他、樋、ベランダ、エントランス周りの塗装が2日で合計12日+α、日曜が休みで、養生期間が合計一週間程度掛かるので、天候条件にも左右されるが合計で20~25日掛かるとの事だ。

正直、今回お願いした外壁塗装等が良かったのかどうかは不明だが、取り敢えず、懸案であった基礎の一部の湿気対策が講じれたので、ヨシとしたい。

訪問リフォーム業者、結構多いけど、個人的には、どうもお願いするには抵抗がある。
更に、Web上にホームページを開設して、品質と商品を紹介し、施工例を紹介して顧客を募るような業者さんも少なく無いけど、一方通行の情報発信故に、これまた信じるには凄く抵抗があるのが現実。
このようなリフォームをお願いする人というのは、その人が工事毎の専門の職人と長い付き合いを持っているというのが重要。そして、その取り纏める人というのが自分と長い付き合いがあるかどうか?で選んでいる。
理由は、工事自体が最終的には職人スキル次第であり、人の気持ち次第という判断からである。人の気持ちで丁寧な仕事をしてくれるかどうか?というと、人の繋がりの深さ次第ように思うからだ。塗料種別とか、使う機材云々よりも、なによりも人の作業品質を重視した結果である。やはり、工程毎の作業を、その専門の代表が行ってくれるのが一番である。

|

« 4/26~5/2の検索ワードピックアップ | トップページ | 更新予約 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 訪問リフォーム業者:

« 4/26~5/2の検索ワードピックアップ | トップページ | 更新予約 »