エンジンの幅
いろんな単車を街中で見掛けるけど、最初に目がいくのは、クランクケースの幅。
エンジン幅が広いのは、どうも生理的に避けたくなる。また、上方向に持ち上げられた腰高な感じも、印象が宜しくない。低重心でタイトなエンジンマウントに魅力を感じる。
結果的に、Vツインとか、シングル、2ストロークエンジン車が魅力的に映る。
並列四気筒とかは、どうもイメージ出来ない。4ストロークでは並列ツインにしても今一に映ってしまう。最近のパラツインは、幅を一生懸命狭めている感は伝わってくるが、その分、上下方向に長い印象が強い。
並列エンジンに対して良い印象が持てないのは、恐らく、トラウマ。一番怖かったのは、CB400Dでの峠走行。寝かせていくと、ステップ、マフラーを擦るのだが、更に寝かせていくと、擦った箇所を支点に後輪が持ち上がりスライドアウト、、、、、、因みに、Z250FTとか、GS400E、GPZ250とかでも経験。昔のツインは結構バンク角が浅いのだ。
二気筒がこの様だから、四気筒では言わずもがなである。GSX400FS、Z400FXでも同様だ。並列四気筒車では、どれに乗っても、バンク角不足に苦労した。ステップは削れ、マフラーに穴は開き、クランクケースさえ擦る、、、それ以来、四気筒、二気筒、、、並列エンジンを苦手としている。
エンジン搭載位置の高い前傾エンジン車ではバンク角の心配は、それ程でもなかったけど、腰高感は自分の乗り方と合わないという印象が強かった。寝かし込みの抵抗感は、どうも好きになれないのである。この手は、FZR400に乗っての感想だ。
こういう問題から巡り会ったのがVツインモデル。走りとは縁遠いXZ400D、GL400だったけど、この二車、足下は想像以上にコンパクトなのだ。GLなんて想像出来ないだろうけど、シリンダー辺りのボリュームは結構なものだけど、下に行く程タイトな車体なのだ。XZ400Dは、目一杯寝かし込んでステップ半分くらい削っても車体は安定する優れもの。バンク角が深いっていうのは気持ちよいのだ。更に、GLもXZもコーナーアプローチのカットインが異様に軽く、下りの峠では、当時の常連仲間のVFRとかFZRよりも速く走れたのは、正直驚き以外の何物でもないのだ。
並列シリンダーでバンク角に不満を覚えなかったのは、V4のVF400F/750Fくらいだ。この二車は足下は結構コンパクトで寝かし込みも軽く大好きなシリーズである。
それ以来、乗るのは2スト、シングル、Vツイン、V4、、、となっている。
まぁ、並列エンジンならツイン迄、、、、しかし、パラツイン買うならVツインが良いなぁ、、、。
| 固定リンク
コメント