SV、面白い。
一ヶ月近く、高回転域の不調に悩まされた結果、何度もバラシ、そしてゴム部品を中心に交換、各部のOHも行った結果、我がSV650S、実に快調。現状は、KENZプロファイヤー、それに併せたバクダンキット、それからMMAXのリミッターカット仕様である。この度の不調対策では、キャブをノーマルに戻したり、バクダンでジェットを変えたりしてみたけど、トルク感でいうと体感できるくらい違うので、今はバクダンキットを装着している。エアフィルターを低抵抗にしたので、ジェットの番手を一つ上げたけど、プラグの焼けを含めてイイ感じだ。バクダンキットの効果は、高速よりも中低速からのレスポンスの違いが大きい印象。チョイラフなアクセルワークで簡単にフロントがポンポン浮く。低速域からのレスポンスは最高である。実用トルクは2000rpm以上、気持ちよい吹け上がりが続くのは9000rpm程度迄だけど、全開で走れば相当に速い。勿論、マフラー、バクダンを付けていても、当然、セル一発。
車体も驚く程軽く、ステップ荷重で自在に切り返しが出来る。凄く楽しい。非常に乗りやすく、癖がないのが美点。横置きV型エンジン特有の股間の熱さも殆ど無い。昔乗っていた、VF系に較べると天国。
Vツインで鼓動感は少ないけど、トルクは十分、高回転もスムーズ、癖というとエンブレくらいだ。滅茶苦茶楽珍だ。
ただし、、、、癖というか、個性という面では、CXとかガンマの方が強い。CXは爆発力自体はSVに劣るけど、大きなフライホイールがグイグイとトルクで回されるような波のようにやってくるトルク感が凄く気持ちよいし、ガンマの6000rpm以上からのチャンバーからのサウンド、更に急に車重が消えて、血の気が引くような浮き上がるような加速感は病み付き。
そう、SVの横置きVツイン、優等生で凄く楽しく、乗り易すぎるのだ。癖が無いのが不満。低回転でもっとギクシャクしても良いから、血の気が引くようなトルクの波で吹き飛ばされるような加速力だったり、そういうのが欲しい。
以前、FCRを組んだTRXに乗った事があるけど、あんな暴力的な味が欲しい気がする。
その為には、純粋に排気量がもう少し欲しい、、、、そんな感じだ。
取り敢えず、CXの買い換えならモトグッツィのV7とかV11だけど、SVの買い換えなら、SV1000S辺りかもしれない。全国でなら見付けられるけど広島では見当たらない。まぁ、SV650Sは調子も戻って気に入っている。当然、車検も受ける。それ故に焦らないのだが、気長に探して見付かれば乗り換えよう。逆車、国内関係無しで、高年式低走行車両を探しましょう。2005年以降、10000km未満、、、これを探したい。
| 固定リンク
コメント