壊しているのか、鍛えているのか、、、
運動を習慣にして二十年以上経過している。毎日の筋トレ、有酸素運動で十年以上だ。
結果、体型、検査数値は良好だけど、関節、筋肉の局部は痛みを伴う不具合が何カ所かに生じている。
運動を行う前は、そういう痛みの箇所は無かったから、言ってみれば、身体を壊している要素もある。
目的はジジイになっても元気に動くためだから、ジジイの前のオッサン状態で動作に不具合が発生するのは宜しくない。
鍛える事も大切だが、慢性的に残っている痛み、凝りを解消させる事も大事。
今後は、そういう慢性的な不具合を如何に軽減し解消できるか?も、少し考えながら運動パターンを考えたい。
基本はストレッチ動作を多く取り入れる事になるんだろう。
| 固定リンク
コメント