« 次の車 | トップページ | チャリ通のサラリーマン »

2015年6月 6日 (土)

自転車競争?

自転車に乗っている人、特に追っ掛けたり、抜いたり、、、、そういう人が相変わらず多い気がする。
見ず知らずの他人を追っかけて抜けたからといって、骨があるとか、、、、そういう表現する人も居るけど、チョット頭がおかしいのでは?と思うのが正直な感想。

極力、交錯を避けるのなら判るけど、敢えて追っ掛けて、、、というのは不思議。

自身、自分のペースに従うだけで、前方に他の自転車を見つけて頑張って追い掛けるとかは、普通は考えられない。
抜いた抜かれたが面倒臭いから、前方にそれらしい自転車を見掛けると、なるべく交錯しないようにする事はあっても、無理に追い掛ける事はない。あきらかな速度差で追い付く場合でも、極力大外からペースを変えずに抜くように心掛ける。

これは、バイクに乗っていても同じだ。

一番質が悪いのは、マイペースで走っている時に、あきらかに頑張った状態で抜いていく他の自転車。こういう場合、抜いた後の失速が顕著であり、絡みたくないけど、どうしても再スルーをせざるを得ないのだが、そうなると、傍目には絡んでいるように見えるのである。

最近、自転車に乗って楽しくないのは、走っていると、妙に頑張って追い掛けてくる人と遭遇する頻度が高いから。気が滅入るのである。

それ故に、極力、他人と遭遇しないような時間帯を選んで走っているのだが、それでも避けきる事は出来ない。何故に追い掛ける?何故に絡む?のだろう、、、、、。

それぞれが、自分のペースで普通に走っているなら全然問題無いのだが、多くの自転車乗りは、他人を見つけると自身のペースを変えてでも追い掛けるようだ。

ペースを変えることなく自然と追い付いて先行するようなのならOKだけど、頑張られるのが一番嫌だ。

|

« 次の車 | トップページ | チャリ通のサラリーマン »

コメント

こんにちは!コメント有難うございます。
ロードバイクなんかだと、そうかもしれませんね!

何人も前を走らせねぇ!っていうのは、漫画の世界だけにしておいてもらいたいものです。

四輪車よりも、単車、自転車の方が、我先に!って感覚が働きやすいのかもしれませんが、昨今のスポーツサイクルブームでは、スポーツサイクルユーザーに、そういう人が多いのは、ご指摘の通り、未熟な人が多いだけというのは、正に!と思います。

投稿: 壱源 | 2015年6月 6日 (土) 14時23分

おはようございます。

格闘技を始めたばかりの子供が、習ったばかりの技を使いたさに、特に理由もなくケンカをするのに近い感覚ではないでしょうか?

で、ムキになり必要以上に頑張って、大事にしてしまう。

本当に強くなってしまうと、軽々しく使うものではないと自らを戒めるようになるのですが、そこに辿りつくまでに、大抵の人間は辞めてしまう。

他人と自分を比較する競争本能は、なかなか我慢できるものではないので、彼らは人間的に幼稚なんだろうとスルーすることにしています。

投稿: かげふさ | 2015年6月 6日 (土) 07時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車競争?:

« 次の車 | トップページ | チャリ通のサラリーマン »