7/5~7/11の検索ワードピックアップ
★DIGAのB001-32エラー
HDDを交換するしか手立てはない。
★三菱DJ-1
大昔の25万画素デジカメ。単四電池二本駆動でC/F保存でコンパクト。結構使えるけど、保存形態がRAWファイル。変換ユーティリティが必須だけど、何とも言えない画像が撮影できる。結構好き。
★RG400フルパワー
そもそも400は国内専用だからフルパワーって概念は無し。チャンバー換えれば、新車時なら後輪で80PS程度は行く。
★ホンダ90C200
OHVのCM90のエンジンを載せた実用系モデル。スポーツカブにも通ずる。バッテリー点火方式で、バッテリー管理が重要。セレンが故障しやすいので、シリコンブリッジに組み換えるのが良い。
★C-210テレコン
オリンパスのコンパクトカメラ用のテレコン。小さいので、けられやすい。
★バキュームホース
ブーストラインに使うならNBRのホースよりもシリコン耐熱ホースの方がお奨め。しかし、マニホールド近辺でブローバイが多いところはNBR耐油ホースが良い。適材適所だろう。
★準歩行者
身近なところでは、高齢者向けのセニアカーが準歩行者。
★AV50
カワサキの最小4ストロークモデル。アメリカンスタイルで、エンジンはKSR110の祖先。
| 固定リンク
コメント