« 外傷治癒期間 | トップページ | フラットランド »

2015年7月 8日 (水)

肩の動き不良

そもそも、自転車で停止中に横の死角から自転車が突っ込んできて、無防備に肩から落下して受けた打撲がそもそもの始まり。

もう8年以上前の話。

打撲を受けた瞬間は、何にも判らなかったので、そのままOKでスルーした後、百メートル程自転車で走って立ち漕ぎをしようとした瞬間、左の肩に力が入らずに上体が崩れるような状態で違和感を認識。

その後、一時間経過段階で、左肩を動かす事が不可能。力も入らない。腕も動かない状態。

そして、翌日以降、暖めながらストレッチを施す事で、徐々に動き始め、一週間目で可動範囲は完全に復活し、ベンチプレス、ダンベルフライでも右腕と同じ負荷を消化できるようになったので、その時は治ったと思っていた。

しかし、どうやら治ってない模様。肩を大きく回す動作をすると肩の内側に痛みを感じる、、、御陰で、クロールの掻き手が上手く出来ない。

その後、整体医院に出掛けるも、異常なしの診断でマッサージと温熱療法を施すも効果無し。そこで、インナーマッスルの強化方法ということで、アウトワードローテーション、インワードローテーションを聞いて4年以上行うが、根本的な解決には到らない。

となると、これって腱板断列にでもなっているのか?と、少々不安に、、、、

まぁ、左右の可動域は同じで、可動範囲は十分広い状態。力も十分入るのだが、違和感が残る。痛みという程でもなく、夜寝られないとか、そんな感じでもない。
ということで、近々、行き着けとは違う整形外科に出掛けて精密な診療を受けてみようと思う。

|

« 外傷治癒期間 | トップページ | フラットランド »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肩の動き不良:

« 外傷治癒期間 | トップページ | フラットランド »