« アクセラのM/Cは? | トップページ | ハイブリッドカー »

2015年7月17日 (金)

広島空港低迷

アシアナ空港事故以降、利用が低迷、、、、そもそも、距離的に市内から遠すぎる事、そして、地形的に天候の影響を受けすぎる事、、、、正直、仕方ないとも言える。

広島市内とのアクセスが高速道路、バイパスに依存していると、広島市内基準で考えると、陸路での移動時間(待ち合わせ込み)で1時間チョイは掛かる。となると、国内移動は新幹線の方が便利。国際線の便数を考えれば、新幹線で殆ど直通できる福岡を利用する方が便利。

広島市内と直通の鉄道、リニアのような手段が無いと使えないような気がする。そこまでの利用者が望めない現状を考えれば、、、、、高速のリムジンバス依存、、、、恐らく、空港は今以上の利用者は望めないだろう。

広島市内から空港が消えて、大学が消えて、、、結構、寂れている。広島大学の跡地も無意味な使い方、、、、どう考えても大学移転は失敗だったような気がする。広島空港跡地、西飛行場跡地、ヘリポートは、廃墟的なアウトレットモール、、、、マニア、オタク目当ての商業イベント、、、、ダメだろうなぁ、、、。

|

« アクセラのM/Cは? | トップページ | ハイブリッドカー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島空港低迷:

« アクセラのM/Cは? | トップページ | ハイブリッドカー »