8/16~8/22の検索ワードピックアップ
★HARPのピスト
クロモリフレームのCM-1000とアルミフレームのAT-2600が選べた。
既に廃盤だけど、ショップに問い合わせれば在庫があるかもしれない。自身、カタログ落ち後に問い合わせてCM-1000を予備として一本購入した。
★クランクフォワード
シート角を寝かせたクランクフォワードポジションの場合、脚は回転運動というより往復運動となるので、蹴り出す方向に対して異相が小さい方が漕ぎやすい。そういう意味でクランク角は短い方がよいかもしれない。但し、短すぎるとトルク不足になるので注意が必要。60°のシート角でクランク長は150mmくらいが丁度良い感じ。
★ロードバイクでトンネル走行
非常に危険。被視認性を上げるために、リフレクター+灯火は必須のように思うし、出来ればトンネルは迂回する方が望ましい。
★シート角を立てる
大きなシート角の自転車で前乗りが快適なのは、体幹、特に腹筋、背筋が鍛えられていないと厳しい。しかし、そうすれば上体の筋肉も使って大きな力を得る事が出来る。
★ガンマの車高調
ショップで買うとピロボール+両切りナットで20,000円コース、、、、高すぎる。単品で揃えると5,000円でお釣りがくる。
★水泳で自転車トレーニング
クロールよりもブレストの方が良いかも知れない。何たって、下半身で進むのがブレスト。クロールでは上半身で進む。心肺機能という面では、どっちも同じ。
| 固定リンク
コメント