単車探し
先日、有力候補のVTR1000SP2の現車を見た。
直感的には、かなり購入意欲がそそられる。非常にスパルタンである。しかし、長期所有には相応の覚悟が必要な感じである。第一印象は良いけど、冷静になると、そこまで必要?という気持ちが出てくる。
実は、このところ、ニューマシン調達熱が冷め気味、、、、ガンマ、CX、SVに毎週乗っていると、特に不満がある訳でもなく、飽きている訳でもなく、、、、単車のキャラクター的には未だにベストと思えるのである。
新しいだけでなく、キャラクター的に気持ちがマッチするようなモデルというのが重要。
新しく、メカニズム的に好みで、キャラクター的にも好みな、、、そんなモデルを捜し出したい。
極力シンプルな機器構成で、今より少しパフォーマンス的に上であるのが理想という感じ。
考えてみれば、キャブ車である前期型のSV650Sは、シンプルなメカニズムで過不足のないパワーにサイズ、、、良い単車である。流石に16年落ちで古いのが懸念というところ。もう少し世代的に新しく、似たようなモデルがあれば言う事無し。
因みに、春の整備の際には、バクダンキットの脱着等で乗り回したけど、バクダンキットは予想以上に効果があるのを再認識。下手なマフラーのサイレンサー部分の交換以上に違いが体感できるのにはビックリ。因みに、サイレンサーのテールパイプの交換等では良く判らない。メカニズム的に非常にシンプルなために、結構気楽に整備出来るのも、SV650Sの美点。最近の電脳系スポーツモデルは不調時に対応は恐らく不可能だ。そう言う意味でも、この位に肩の力の抜けたベーシックスポーツモデルというのは貴重だと思う。
こういう構成でSV800くらいがあればベスト。TRX850も気になるモデルの一つだけど、SV650Sよりも更に世代的には前のモデル故に現実的な選択肢にはならない。
| 固定リンク
コメント