ゴーグルの寿命
1994年以降、最低週一のペースでずっと泳ぎ続けている。因みに、水泳は小学生の間はスイミングクラブに所属、その後は、サボリ気味での水泳部生活で、二十歳前後は泳いでいないのだけど、社会人になって三年目以降はずっと泳いでいる。つまり、この20年以上は欠かさず泳いでいる。
で、消耗品がキャップ、海パン、ゴーグルである。キャップは脱色、海パンは生地が薄くなって交換しており交換インターバルは4年程度、しかし、ゴーグルはもっと短いサイクルでの交換である。やはり、塩素入りの水の影響か、レンズ面の曇り留め処理が失われたり、ゴム部が劣化して浸水したりバンド切れしたりする。
バンド切れすると、一時的に補修して、その場は過ごせるけど、そうなると基本は買い換えだ。
で、ゴーグルはスポーツセンターの売店で購入するのが常だ。価格は税込みで1500~1600円程度、ブランドはARENA、SWANのゴーグルだ。どちらも拘り無く選ぶモノ。因みに、どこのブランドを選んでも2年は保たないようだ。
盆明け最初のスイムでは、1.8km泳いだ地点でベルトが切れてゴーグルが外れた。
そこで、ベルトを結んで長さ調整して使うも、2.6km地点で結んだ箇所が解けた。
結局、3km迄騙しながら泳いで、帰りに受け付けの売店でゴーグルを購入したのだが、今度のは全開のARENA製からSWAN製になった。価格は1600円である。
果たして、このゴーグル、何年使う事が出来るだろうか?
| 固定リンク
コメント