野生のノコギリクワガタ
7月上旬、地元町内の夏祭りで、息子のリクエストでクワガタのツガイを二組購入して帰った。ノコギリクワガタのツガイ、ミヤマクワガタのツガイだ。
一番最初に死んだのが、ミヤマクワガタのメス、、、これ、最初から弱っていたように見えたから仕方ない。
次が、ノコギリクワガタのオスとメスが相次いで死んでしまった。
まぁ、小型水槽に腐葉土をいれて、クヌギの木ぎれを置いて餌を入れるという飼育方法だけど、一月でノコギリクワガタは全滅なのだけど、盆過ぎにノコギリクワガタの雌が我が家の二階のベランダで転がっており、これを捕獲、、、、これは、未だに異様に元気。
そして、9月になってから、大きなノコギリクワガタのオスを同じくベランダで捕獲。
で、この自宅で捕獲したノコギリクワガタのオスとメス、異様に元気。
驚きなのは、角でプラスチックの網の目を破壊していくのである。その力は強烈で、買ってきたノコギリクワガタとは随分と違う。
因みに、買ってきたノコギリクワガタは少し赤みを帯びていて、捕獲したやつは、真っ黒である。
買ってきたノコギリクワガタも、元々は野生だろうけど、もしかしたら弱っていたのかもしれない。まぁ、長くても一ヶ月、二ヶ月程度の寿命だそうだけど、果たして、どのくらい生きるだろうか?
| 固定リンク
コメント
こんにちは!
らしいですね、オオクワガタ、ヒラタクワガタは長生きだそうです。
ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタは活動的なためか、越冬は出来ないそうです。
果たして、何時まで生きるか?楽しみです。
投稿: 壱源 | 2015年9月 6日 (日) 19時52分
クワガタは種類によっては複数年生きるそうです。
(カブトムシは1年)
意外に暑さに弱いので、日向には出さないようにしたほうがよいです。(普段、日中は林の腐葉土の中に隠れている)
投稿: ひでさん | 2015年9月 5日 (土) 02時49分