« マイナンバーの説明 | トップページ | 脚の自重でペダリング »

2015年9月 3日 (木)

千切る速度

平地で普通に走る。普通に走る時の速度は、気候条件にもよるけど38km/h程度が快適速度。

当然、遭遇する自転車の多くを抜く事になる。遭遇する自転車の多くは、速くても36km/h程度の走行だから、少しずつ追い付いて結果的に抜く事になるけど、抜いたら8割程度は追走に入ってくる。

36km/h程度の単独走行者は、38km/hの背後でも十分に付いてこれるのだろう。

自身は単独で淡々と走りたいから、これを引き離したくなるのだが、40km/h程度なら付いてくる人も居る。40km/hとなると、引くのも結構大変だし、快適気分が損なわれるので何とかしたい。

で、何処まで引っ張れば千切れるか?を試してみたら、、、

45km/hなら千切れるようだ。45km/hなら長くても十数秒で千切れるようだ。そして、45km/hを1分程度維持すれば完全に千切れる。

そうすれば、40km/hに落としても背後を取られることは無いようだ。千切れたら、、、大抵は、35km/h以下にダウンする模様。

となると、、、少なくとも45km/h×1分以上の独走能力が無いと快適に走る環境を守れない訳だ。まぁ、50km/hレベルになると、相当に好条件が揃わないと維持出来ないけど、45km/h程度なら今のところ何とかなる。

|

« マイナンバーの説明 | トップページ | 脚の自重でペダリング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千切る速度:

« マイナンバーの説明 | トップページ | 脚の自重でペダリング »