難題
筋量増を果たしながら、体重減を目指す、、、、そう思いながら過ごしているけど、現実問題、相当に厳しい。
筋量は確実に増加しており、部位別筋量を過去計測データと比較すると、腕、脚、体幹ともに確実に増加している。骨量は変化無し。で、結果的には、筋量が増加しているのに併せて、体重も増加している。
どんなに頑張っても、体重は年間ベースで+2kgのペースで増えている。
まぁ、筋トレ生活による結果だろう。年間2kg+αであり、月平均で200g程度ずつ筋量増である。
この生活パターンを5年続けてきた結果、5年間で最軽量時に較べると10kg弱の体重増となっている。
理想は、十分な筋量+余裕で60kg台の体重だけど、今は70kg台が基本となっている。
なんとか60kg台に落としたいけど、冷静に考えると体脂肪率を一桁にしなければ60kg台には到達できないけど、一桁の体脂肪率を維持し続けるのは、これは結構困難だ。
単純に60kg台というのでなく、筋量を十分確保した上で60kg台を実現する、、、なかなか難しい。
現状の運動メニューは筋トレ+有酸素運動が基本で、ずっと体重増加傾向、体脂肪率は微減傾向である。筋量は増えており、脂肪も減少している。脂肪減量<筋肉増量で結果的に体重が増えてはいるのだろうけど、これを脂肪減量>筋肉増量としたいところ。有酸素運動を増量するしかないのだろうか?
これだ!って思える方法が今のところ思い付かない。
| 固定リンク
コメント