« 東芝の創成期のデジカメ | トップページ | 電アシロードで楽しく自転車 »

2015年10月25日 (日)

ガソリンスタンド

最近、セルフ給油が多いけど、自分は基本的にセルフは利用しない。
ところが、行き着けのガソリンスタンドが軒並み廃業、或いはセルフ化してしまう、、、、

最近迄利用していのが、チューセキオイルさんの昭和シェル石油・あけぼのSSだけど、これが2015年の9月一杯で閉店とのこと。
こちらのスタンド、サービスが良かっただけに残念である。

その前で2008年頃迄が大州街道沿い、広島銀行大州支店の向かい側にあった三菱石油を利用していたけど、ここが数年前にセルフに変わって利用しなくなり、今ではセルフ給油所も無くなっている。こちらを利用していたのは、2003年頃からだった。

その前は?というと、二葉の里のサイクルショップ・ネコモトの隣のパークヒルズフタバ通りってマンションが建つ前の三菱石油を利用していた。ここは1993~2003年くらいまで利用していたけど、マンション建設に伴い閉鎖された。

現状、自宅から勤務先の間の移動経路には、セルフのスタンドが数店あるけど、通常のスタンドは全く無しである。結果、今度からは自宅から一番近いSSを利用することになるけど、これは勤務先とは全くの逆方向故に、給油のためだけに向かうというパターンでの給油になりそう、、、。

正直、ガソリンの単価は気にしないのだけど、安売り合戦の結果、廃業されている。結果、ユーザーが一番不便を被る訳だが、価格ではなく別の価値観で生き残りを模索して欲しいモノである。

|

« 東芝の創成期のデジカメ | トップページ | 電アシロードで楽しく自転車 »

コメント

こんばんは。お元気ですか?
今は、神田橋西詰めの大野石油さんの昭和シェル石油SSを利用しています。個人的にはこじんまりとしたSSが好きなんですが、殆ど無くなりましたね、、、。、

投稿: 壱源 | 2017年4月24日 (月) 23時56分

元チューセキの社員です。いまさらですが、ご愛顧いただきありがとうございました。たまたま拝見させていただきました。

投稿: | 2017年4月24日 (月) 21時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガソリンスタンド:

« 東芝の創成期のデジカメ | トップページ | 電アシロードで楽しく自転車 »