« マツダ・スポーツコンセプトの画像発表 | トップページ | チェーンガード装着 »

2015年10月 1日 (木)

PCエラー

起動さえ困難となるような症状、、、、殆どがファイルシステム、HDDとは無関係な場合が多い。起動画面さえ出ない場合は、増設したビデオカードも関係無い場合が多い。
また、突然ハングアップしたりダウンしたりする場合も、システムの論理的な構成エラーでない場合が多い。

で、何が疑われるか?

見落としがちだけど、電源である。

最近のPC、電力消費量がバカにならない。高速ビデオカード、高速CPU、複数の大容量ストレージ、、この消費量はバカにならない。

電源を交換したら、案外、すんなり起動して復帰出来たりする。

Pentium4世代からcore i7世代辺りのデスクトップ機では殆ど、これが原因。

壊れる箇所、劣化する箇所は、電源が一番。次がビデオカードも結構壊れやすい。

電源以外のハード的な寿命は案外長い、、、ただし、OSの進化にともなう時代遅れで寿命を迎える方が早いのが現状。

10月にはYahooでXpが使用不可能になるとか、、、、まじですか?って感じ。

我が家のメインマシン、Yahooにログイン出来なくなると、いよいよ更新するかも。

|

« マツダ・スポーツコンセプトの画像発表 | トップページ | チェーンガード装着 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PCエラー:

« マツダ・スポーツコンセプトの画像発表 | トップページ | チェーンガード装着 »