« 細胞消滅を如何に防ぐか? | トップページ | スポーツ心臓と血圧 »

2015年10月13日 (火)

入眠

普通なら理想なのかもしれないが、当人にとっては深刻な悩み。
それは、ベッドに入り横になると、殆ど数秒以内に意識が消えて、気が付くと翌朝になっていること。
ベッドに入って、ダラダラしながら深夜番組を見たり、或いは、本をめくったり、、、そういう事がしたいのだけど、ベッドに入ったら、即意識が飛ぶ。

就寝前の生活は?というと、夕食後、ストレッチを1時間、筋トレを1時間15分、ローラー台を1時間、ストレッチを15分、そして、入浴が30分、その後、ヨーグルトを200g摂取+ブラックコーヒーを飲んで歯磨きしながらパソコン操作を30分、その後、ベッドに入るけど、入った瞬間に入眠である。

就寝前にコーヒーなんか飲んだら寝られないという話もあるけど、その影響は皆無。

夕食後に運動~入浴という体温を上昇させる時間帯が長く続き、クールダウン過程に入って即就寝となっているのかもしれない。

世間では、寝付きが悪い事が悩みという人も多いようだけど、就寝前にランニングするなりして、一日の最後に入浴してリフレッシュすると、恐らく、即入眠できるような気がする。

|

« 細胞消滅を如何に防ぐか? | トップページ | スポーツ心臓と血圧 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入眠:

« 細胞消滅を如何に防ぐか? | トップページ | スポーツ心臓と血圧 »