不良によるパンク、エア抜け
WOタイヤのエア抜け、パンク、、、、原因は色々ある。自分の遭遇するパンクのパターンで遭遇するのが、タイヤが摩耗して薄くなった時に、小さなガラス片、鋭利な小石が突き刺さってパンクするパターン、それから、バルブの付け根の部分のゴムと金属の接着面の剥離部から漏れるパターン。この二通りだ。前者のパターンは、或る意味、雨上がりでの走行等では道路の凹凸の奥から異物が浮き上がったりしてリスクが高まるもので、或る意味、不可避なトラブルだけど、このパターンに較べても同じくらいの発生率を示すのがバルブの付け根のゴム剥離によるエア漏れ。
この後者のパターンだと、チューブ交換以外に対処法は無い。しかし、このパターンのエア漏れ、パンクがパンク遭遇率で半分近くを占めるのだ。
因みに、そういう事態に遭遇したチューブは、BS、パナレーサー以外全てのチューブだ。
チューブ自体がそういうリスクに陥ると無用な時間を強要される事もある、、、チューブは外から見えないけど、値段には大きな差がある。そんな箇所故に、チューブには良いものを選ぶ事が望ましい。
| 固定リンク
コメント