« 普通のレザーブルゾン | トップページ | サイレンサーの流用 »

2015年12月18日 (金)

意志の力、習慣の力

人間の行動、意志は挫けやすく弱いそうだ。意志:習慣で言えば、3:7だとか、、、意志で物事を続けるのは非常に困難。

先日、ダイエットの秘訣では、強い意志で行っても継続しないために、習慣化して行うのがベターという話だったけど、行動の強度によっては、どうやっても習慣で行う事が出来ないような強度の行動だってあるはずだ。
そんな強い強度の行動を継続するには、やはり習慣には頼る事が出来ない。何と言っても大事なのは意志の力。
意志の力が挫けるのは、意志に反する怠け心である。

意志を貫く上で大事なのが、怠け心を納める考え方。これが大事。

結局、意志を貫くには、意志を持って続けたらどうなるか?怠けたらどうなるか?を考える事で、得られるモノと失うモノの重要度が自分の価値観で如何にウエイトを占める事が出来るか?が鍵となる。

決めた事が続かない事に対して、意志が弱いというけれど、意志が弱いというよりも、続ける事で得るモノの重要度が、意志の強さを決めているだけ。続かないというのは、得られるモノへの欲求度が小さいというのがホントの所だろう。

続けて得るモノの重大さが、意志の強さに連動しているのである。

|

« 普通のレザーブルゾン | トップページ | サイレンサーの流用 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 意志の力、習慣の力:

« 普通のレザーブルゾン | トップページ | サイレンサーの流用 »