ずっと泳ぐと
プールに最低でも週一のペースで泳いでいると、色んな人と遭遇する。
まぁ、泳ぎ方は人それぞれ。ただ、泳ぐレーンは合計で3レーンのみ。内1レーンは上級者向けで、2レーンが普通の人向け。この2レーンで多い時は十数名が泳ぐのだが、守るべきマナーは、遅い人は、ターンのタイミングで譲るべきで、速い人は、ターンのタイミングまで抜くのを待つべきだと思うけど、遅くて後ろの大渋滞を起こしながら泳ぎ続けたりするのは一番の悪行為だろう。速すぎて所構わず抜きまくるのはアウトだけど、速すぎる人は、大抵上級者レーンに移動するから、問題は遅い人の渋滞引き起こし行為だろう。
まぁ、それは兎も角、純粋に泳ぐ量、ペースを見てどんな人が居るか?っていうと、殆どは、泳ぐ時間が30分未満で引き上げる人ばかり。それ以上泳ぐ人を見ると、25mプールなら連続しても2往復の100m単位で休憩を入れて泳ぐ人が多い。100m単位で5本程度、合計で500m程度を休憩を入れて40分程度という人が多いようだ。
しかし、一ヶ月に一回程度まれに見るのが、連続して20往復程度泳ぐ人と遭遇する事もある。同時に泳ぎ始める事は無いので、自分が終えた後に、どのくらい泳いでいるかは不明だが、結構なペースで長距離を泳ぐ人が居るのは確かだ。
ペースが近い人が丁度プール中央ですれ違う位置関係を維持しながら泳いでいると、結構頑張ろう!って気分になる。自身は基本は60分3kmを基本で泳いでいるけど、同じ様なペースで泳ぐ人が同じレーンに入ると、チョット嬉しい。
| 固定リンク
コメント