切れたLEDライト
通常のバルブよりも長寿命と言われているLEDバルブ、しかし、最近街中を走る純正装着がLEDバルブを用いたテールランプを持つ車輌の尾灯が片方だけ切れたような姿を結構目にする。
現行のハリヤーハイブリッド、フォレスター、ルポ、フィットシャトル、スカイライン、、、、ここ最近見掛けた車種を羅列してみた。その一方で、通常のバルブの玉切れ車輌は、それ程見ていない。走っている台数比から考えると、LEDライト装着車輌の玉切れ車輌遭遇率の方が圧倒的に高いようだ。
LEDバルブっていうと、高輝度低消費電力長寿命を売りにしているけど、直感的な感想としては、高輝度かもしれないけど低照度、長寿命だけど高不良率、、、そんな印象だ。
低消費電力で省エネ、確かにそうかもしれないが、車のような搭載バッテリーで完結的な電源を使っている場合、LEDでなくても良いような気もする。厳密に言えば、必要電力を総合で落とす事が出来れば、充電系統を小さくできるかもしれないが、容量に影響する他の装備に較べると照明類は殆ど気にするレベルでないような気もする。
| 固定リンク
コメント