靴
普段履きの靴、チョットハンディがあるので、靴の選択か限られている。
ハンディとは、小学二年の時に地元銀行の銀行員のバイクに惹かれて親指の付け根を骨折したのだけど、真っ直ぐに付かず若干の変形を伴っている。結果的に、外反母趾のような形状となっており幅の狭い靴は向かないのである。
普通の靴を履くと、親指の拇指球部分が直ぐに破れるのだ。それ故に、チョット幅広の頑丈な革製の靴を履く習慣となっている。
そんな靴、なかなか良い靴に巡り会う事が無い。最近は本革のトレッキングシューズ、ウォーキングシューズは随分と少なくなっている。PUレザーが広く普及したせいか、比較的安価な靴の多くは殆どが合皮のPUレザー製だ。
このPUレザー、見た目はレザーだけど、非常の弱いのが難点。直ぐに破れる。まぁ、足の形が悪いのが最大の原因だ。
靴としては、部分毎に締め付けが調節出来る編み上げタイプが理想。なお、冬場なら履くのが楽なサイドジップタイプが理想。ということで、いろいろ探しても、なかなかこれだ!って思う靴に巡り会えない。
靴選び、何時も苦労させられる。
| 固定リンク
コメント