1/31~2/6の検索ワードピックアップ
★プロボックスリアフォグ
寒冷地仕様のメーカーオプションだけど、ハーネスは共通なのでスイッチを付けてランプアッシーを交換するだけで可能。
★オイルレベルスイッチが消えない
なにかの警告灯と共用している場合は、共用先のセンサー部分のチェックで案外解決する。
★タニタアスリートモード
筋トレ週二回で一回30分程度ではアスリートモードではない。
★エビホーンにバナナ
ブルホーンの先端にMTB用のレバー、シフターを装着する。その際、ワイヤーが前方に大きく旋回するのを防止するには、ワイヤーの角度を変えるバナナのようなモノが有効。
★プロボックススピーカー
ダッシュボードに二個。これを純正交換タイプのカスタムフィットスピーカーに換えると効果的。安価なのも良い。
★季節と心拍数
夏は表層血管が拡張しているので低血圧傾向故に心拍数は高めとなる。冬は表層血管が収縮しているので高血圧傾向、よって心拍数は低めとなる。
★ローラー台は退屈
確かに退屈。譜面台を買って本を読みながら漕ぐのがお奨め。
| 固定リンク
コメント