« 大動脈解離、、、高血圧原因 | トップページ | 自動運転よりも、、、 »

2016年2月27日 (土)

アルミコラム、カーボンブレード、オーバーサイズ

表題のようなフロントフォークが欲しいけど、最近は少ないようだ。
これ、ピストの二号機を組む際に使いたいモノ。フレームは絶版のタキザワCM-1000だけど、これのフロントフォークだけ交換したい。
元々のフォークはオーバーサイズアヘッドのクロモリフォークだけど、これをカーボンフォークに交換したいのだ。カーボンフォークというと、今時はコラムもカーボンが主流だけど、自身の希望としてはコラムはアルミにしたい。
どうも、構造的にカーボンブレード、カーボンコラムのフォークは頼りないというか、信用出来ないと言うか、、、、過度な軽量化を期待している訳ではないので、そこまでは必要ないのだ。

ホントは標準のクロモリフォークでも良いけど、CM-1000では、ブレーキキャリパーはロングアーチ対応のフレームとなっている。リア側は専用アダプターの製作で対応しているけど、フロント側はフォーク交換で対応しているのだ。そんな訳で、相応のフォークに交換するという流れで行き着いたのが、表題のコラムだ。

フレームは入手不可能になる前に、タキザワさんから在庫一本を購入していたものを使うけど、フォークにイイ物が見当たらないのが現状。

当初はフレーム載せ替えということで、現在使用中のTRIGONのフォークを付けようと思っていたけど、もしかしたら二号機製作?なんて、考え始めたのでフォークが必要となってきたのである。

で、表題の仕様のフォークが見当たらないので、廃却予定だったピスト初号機であるラングスターのフレームがどうなったか?をショップに問い合わせると、未だ存在しているとのこと。そこで、ラングスター標準装着のフロントフォークを再利用することにした。幸い、衝突等のダメージは受けていないので多分大丈夫だろう。

|

« 大動脈解離、、、高血圧原因 | トップページ | 自動運転よりも、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルミコラム、カーボンブレード、オーバーサイズ:

« 大動脈解離、、、高血圧原因 | トップページ | 自動運転よりも、、、 »