« 背中の痛み | トップページ | 電動アシスト自転車のメンテナンス »

2016年2月14日 (日)

歩道とドライバー

車の運転時、歩道を横断する時、歩行者、自転車の通行の妨げにならないようにするのが基本だ。自身、歩道横断時には一時停止するし、車道に出る時に、歩道を塞ぐように止める事は有り得ない。
信号の無い横断歩道では、歩行者が歩行待ちしていれば100%譲るように心掛けている。

しかし、他のドライバーの多くは、歩道を横断して店舗の駐車場から出入りするときは、勢いを緩めずに突っ込んで横切る。先日も自転車で通行中、OLの乗ったノートに横っ腹に突っ込まれてしまったし、チョイ前は、横断歩道で歩行中の親子、高校生を待っていたら、後方からラクティスに乗ったオッサンに追い抜きを掛けられそうになったので、止めて注意したところ。

車の運転者の横暴ぶりも結構目に余る。まぁ、車が悪いというより、その運転者が歩行者だったり、自転車利用したりすると、歩行者マナー、自転車マナーが悪くなるだけだろうけど、、、、

結局、日本人がそういう傾向なんだろう。セッカチ、意地悪、自分勝手、、、、なんだろうなぁ、、、。

|

« 背中の痛み | トップページ | 電動アシスト自転車のメンテナンス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歩道とドライバー:

« 背中の痛み | トップページ | 電動アシスト自転車のメンテナンス »