« マエケン体操 | トップページ | ヘッドライトオートスイッチの検討 »

2016年2月24日 (水)

LEDバルブ

SV650S、常時点灯のバイクだ。我が家の常時点灯といえばSV650Sのみ。他のモデルはスイッチが付いているので、通常は消灯状態。
でも、この常時点灯、メインキーを入れた瞬間からONの状態。
これ、セルで始動する際にも電気が食われているの今一。常時点灯は良いから、せめてエンジン始動後に点灯するような構造なら良いのに、、、、

で、思い付いた最も簡単な方法がハロゲンバルブのLEDバルブ化だ。
それは、消費電力の小さなLEDヘッドライトバルブに付け替えて、常時点灯時における消費電力を抑える事。エンジン始動時において電力消費はゼロにはならないけど、通常状態でも低消費電力となるので、ライトの光量アップという効果を考えると、この程度でも良いような気がする。

|

« マエケン体操 | トップページ | ヘッドライトオートスイッチの検討 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LEDバルブ:

« マエケン体操 | トップページ | ヘッドライトオートスイッチの検討 »