プラペダル
自転車のペダル、これは結構重要部品である。常時、大きな力が作用する部分でもある。しかし、そんなペダルだけど、強度的に今一信用できないプラスチック等樹脂製のペダルも少なく無い。
樹脂製ペダルの懸案事項、一つは、長年の使用にともない、踏み面が摩耗によって滑りやすくなる。ペダルスピンドル部の構造が不適切でペダルが折損する事もある。といった事が挙げられる。仮にペダリング中に滑って踏み外したり、ペダルが折損するとどうなるか?
大きな力を受けた瞬間に、踏み外したり、踏み抜いたりする訳だ。こういう状況では一気にバランスを崩し転倒は免れない。
自転車でペダルを踏み外す事でバランスを崩すと、同じ転倒でも非常に酷い転倒に繋がるのである。その際の怪我は軽く済まない事の方が多いだろう。
コストダウンは重要だが、ペダルはスピンドル部の作動が滑らかで、スピンドル部の損傷によって折損したり、或いは、長期使用で踏み面が滑りやすくなって踏み外さないような工夫が必要。
ペダルは結構重要部品だと思うけど、廉価自転車を始め、早々に機能を失い大事故を誘発しかねないプラスチック製のペダルが結構多い。
しかし、このペダルリスクを認識している人は殆ど居ないように見える。
| 固定リンク
コメント