念入り歯磨き
歯磨きは極力念入りに行う方が望ましい。一本ずつ、歯茎の付け根、隣の歯の間との境界部分は特に念入りに行うのが望ましい。
歯ブラシ、歯磨き粉は用途別に使い分ける。歯の部分には通常の柔らかめの毛先の細い歯ブラシ、歯周部分、歯周ポケット部分には毛先の尖った歯ブラシを入れて中の異物を取り出して歯茎をマッサージする。そして、マッサージの際に血行を改善するような薬液を使うのが理想。
その後は、歯間ブラシで歯の境界部分のゴミを書きだし、糸楊子的なフロス等で歯と歯茎の付け根に残ったゴミを歯一本毎に拭き取る。そして、最後が洗口液でうがい。
一回の作業が30分を超えるけど、一日一回確実に行うのが良い。勿論、毎食後は通常の歯ブラシは必要だけど、念入り歯磨きも一日一回は行いたい。
歯を失うとなにかと不便。しっかりメンテナンスして極力長持ちさせるのが大事だ。
大人になると虫歯よりも歯周病で歯を失うリスクが高いという。歯周病は、慢性腎臓病、突然死にも繋がるとの報告もある。歯周病菌を如何に減らすか?撃滅するか?が大事。それには歯磨きが相当に有効である。
できれば、毎月検査を受けてチェックして磨き残しのクリーニングを行うのが良い。
| 固定リンク
コメント