« 微妙にレトロ | トップページ | 今だからこそトイデジ、、、 »

2016年3月26日 (土)

ダンベル負荷の調整

先日、筋トレで用いるダンベルの重量を片手で2.5kgずつ増量した。35kgを37.5kgにしたりした訳だが、負荷増量程の疲労感を感じないことにビックリ。
或る程度の負荷感を感じないと効いている感も得られない。最初に負荷を決めたのは数年前だけど、毎日続けた結果、その負荷を負荷と感じなくなっていることに気付かず時間が過ぎてしまった様だ。

負荷を感じながらも、なんとかストロークできるような負荷で行い続けるのが大事かもしれない。そういう負荷は、筋トレの継続と共に、少しずつ増えているのだろう。それに併せてダンベルの重量の見直しは或る程度の期間毎に見直す方が効果的に筋力アップに繋がるだろう。

まぁ、筋力増加は一気に果たせる訳ではないので、極僅かずつ重量を増やせるのが理想。ダンベルプレートなら、1.25kg程度の小さなプレートを準備して負荷の微調整が簡単に行えるのがベストだ。

|

« 微妙にレトロ | トップページ | 今だからこそトイデジ、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダンベル負荷の調整:

« 微妙にレトロ | トップページ | 今だからこそトイデジ、、、 »