« 慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV) | トップページ | 懐かしのビンテージツイン »

2016年4月10日 (日)

4/3~4/9の検索ワードピックアップ

★ロードバイクで骨格筋
 筋量というよりも筋率が重要。体脂肪率で10~15%程度が運動習慣のある人、筋率で言えば、35%が一つの目安かも。

★遠心式スーパーチャージャー
 圧力式過給器。基本、インペラーによるコンプレッサータイプ。問題は回転数が異様に高い事。エンジン動力にしろモーター動力にしろ増速装置が必要で、この辺りの耐久性がネック。一定以上の回転数で圧が高くないと効果無いので容積式の方が良いのでは?

★広島の畑賀峠、オートバイ走り屋
 時代的には1980年代が全盛。1990年代は四輪の方が多く、2000年代以降は誰も居ない。

★川内自転車公園
 所謂、太田川河川敷の一つ。誰でも、何時でも使える。占有されていることは稀。

★AV50とMAX100
 基本、同じエンジン。AVはマニュアルクラッチリターンミッション、MAXは遠心クラッチロータリー変速

★プロボックスリア四灯
 初期型以外は同時四灯点灯は違反。ダミー灯室にバルブを増設するのが一般的。

★CB125JX
 角目の最終モデルが12Vだ。NX125辺りと基本的に同じ。あのエンジンに拘るならNX125の方が新しい。基本、FTR233、XL125/200系も同じエンジン。

|

« 慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV) | トップページ | 懐かしのビンテージツイン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4/3~4/9の検索ワードピックアップ:

« 慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV) | トップページ | 懐かしのビンテージツイン »