« CX/GL系ツイン | トップページ | 震災復興の進捗 »

2016年4月 6日 (水)

自動点灯式尾灯とか

自転車の後方用灯火については、今迄はリフレクターがあれば十分、、、、そう考えていたけど、最近はそうは思わない。夕暮れ~夜間の薄暗い市街地、歩道、自歩道等で、豪快な自転車が結構な勢いで後方から接近して追い抜いていく、、、自分がぶつからないように注意するだけでは、事故は防ぎきれない。明るいヘッドライトを装備する自動車、オートバイからの被視認性という面ではリフレクターで十分だけど、追突してくる自転車を防ぐためには、自発光する灯火器が必要。

で、どんな尾灯があるか?を調べると、今時は、殆どが電池式の振動と照度を検知する自動点灯式テールランプである。できれば、電池交換不要なソーラー式のモデルが良いような、、、更に、通常が車のトランク保管ということで、保管時にはOFFに出来る機能が必要、、、、探せば存在するようだ。

ホント言えば、ダイナモを装備しているからヘッドライト同様に配線で電気を引っ張ってきて自動点灯するようなテールランプが欲しいけど、そういうのは今時は無いらしい。まぁ、コストと機能を考えれば、ソーラー式の自動点灯式尾灯で十分。ということで、近い内調達して装着したい。

|

« CX/GL系ツイン | トップページ | 震災復興の進捗 »

コメント

有り難う御座います。
結構、色んなモノがありますね!

投稿: 壱源 | 2016年4月 6日 (水) 23時56分

先ほどは外から携帯だったので・・・

メーカーHP  ttp://www.bumm.de/
頭にhを付けてください。
右上で英語に変換可能。

私が購入・使用しているのは下記です(価格はBikeDiscountの価格)

リアライト
Busch + Müller
TOPLIGHT Line Brake Plus LED-Rear Light 80mm
20.92 €
(Brake Plus(ストップランプ機能)を含まないものもあるので注意。ほかに幅50mmのものもあるようです。ママチャリの荷台取り付け用ですが、壱元亭さんなら、ブラケットは何とでもなるでしょう)

ヘッドライト
Busch + Müller
Lumotec LUXOS B LED headlight
62.94 €

投稿: ひでさん | 2016年4月 6日 (水) 15時33分

こんにちは!
そうなんですか!ダイナモ式尾灯で、周波数検知で光度可変があるんですか!知りませんでした。
早速調べて調達を検討したいと思います。
貴重な情報、有り難う御座いました!

投稿: 壱源 | 2016年4月 6日 (水) 12時57分

こんにちは。
ご希望のタイプは、ドイツ製に多くあります(ダイナモ式尾灯が義務なため)。B&Mの物を使っていますが、尾灯はダイナモの周波数低下を検知して、ストップ時、明るくなります。ヘッドライトは、下手な二輪より明るく、上方の切れも良いです(車のプロジェクターのロービームの左の角が無いイメージ)。セットだと安い自転車が買えてしまいますが、尾灯だけなら、太陽電池式の倍くらいだったと思います。

投稿: ひでさん | 2016年4月 6日 (水) 12時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自動点灯式尾灯とか:

« CX/GL系ツイン | トップページ | 震災復興の進捗 »