« 5/22~5/28の検索ワードピックアップ | トップページ | ブロックパターン »

2016年5月29日 (日)

右直衝突炎上、、、どっちが悪い?

右直事故、直進側がカワサキのリッタースポーツバイク、ZX-10Rっぽい残骸、右折側が軽の箱バン。箱バンが横転してバイクも全損。テールカウルのライムグリーンからカワサキ?って事しか判らない状況。

ライダーは49歳とのこと。通常、右直事故なら右折が悪いという判定になるけど、直進のバイクが車を横転させて炎上、、、、、一体、何キロで走ってたの?という事になる。

120、130km/hという速度なら、あんな事にはならない。片側二車線の3kmのストレートである。

エンジンパフォーマンスに任せてアクセル開けすぎだろう、、、、同世代のライダー目線から考えると、80年代に自爆していたレプリカ乗りとイメージが被る。当時のレプリカライダー、直線部分からの減速不良でオーバーラン自爆、、、これが多かった。

加速、速度はエンジンパフォーマンス次第。しかし、不意の状況を予測したマージンを残してコーナーにアプローチしたり、不意の状況を回避して対応できるマージンの確保は、単車の急かすパフォーマンスを客観的に見つめる事が出来る冷静さが不可欠。

周りにも、リッターバイクで自爆パターンの人が数多くいる。命を落とす奴も少なくない。
殆どが過信が原因である。直線で出せるだけ出す、、、こういう人が多い。そして、出せれる速度が大きい高性能バイクを選ぶ人程、出せるだけ出すパターンが多いのが現実。

大して速度が出ないバイクを選ぶ人は、基本、出さない。バイクに何を選ぶか?が、本人の性格を暗に示している。高性能を追い求める多くの人は、出せれる速度が大きいものを好む。結果的に、そういうオモチャを手に入れると、出せるだけ出したくなるのである。

通常なら右直事故では右折が不注意かもしれないが、直進車両が200km/h近辺で走っていたとしたら、右折確認しようにも見えないのである。そんな状況を考慮したら、出せるだけ出していた結果、速度が尋常でないのなら、、、、直進側が悪いだろう。

バイクで出せるだけ出す、、、、こういう人は、今の50代前後、スペック志向、過去のレプリカ好きに多い。特に世代のキャラだろう。こういう世代が今の事故の殆どといえる。30年前は20前後の事故が社会問題、そして20年前は30前後、10年前は40前後、今は50前後の世代である。この世代、アホが多いのだ。性能崇拝の癖に、技量が伴わず、状況判断が出来ないのが最大の原因。モノさえ手に入れたら最速だぜ!的な、そういう思想が問題なのである。

http://homepage1.nifty.com/firstsource/etc/2rin_jikotaisaku.htm

にも紹介しているけど、50前後世代、、、この辺が特に問題である。

ステップアップして少しずつ技量を磨く、、、、そういうプロセスは1980年代以降、軽視されているが、規制緩和していきなり高性能が手に入る今は、特に危ないのである。

|

« 5/22~5/28の検索ワードピックアップ | トップページ | ブロックパターン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 右直衝突炎上、、、どっちが悪い?:

« 5/22~5/28の検索ワードピックアップ | トップページ | ブロックパターン »