« シャフトの癖、縦置きの癖 | トップページ | 単車のフレーム »

2016年6月16日 (木)

アンバランス

筋肉や腱の痛み、違和感の原因、故障や疲労によるものとは限らない。
左右のアンバランスな状態で、身体の使い方のバランスが崩れた状態の場合も有り得るらしい。

自身の左肩の違和感、整形外科、接骨院、、、、色んな所で診療を受けても、靱帯、筋肉等に異常は見られない。可動域に問題も無い、、、そういう所見。

で、最近聞いた最も新しい所見は、違和感を感じる部位の下の筋肉を左右で比較すると痛みを感じる側の筋肉量と反対側の筋肉量に大きな差異があるということ。

この状態で身体を大きく使う事が在れば、筋肉量の少ない側近辺に疲労が蓄積し慢性的な違和感が残ると言う話。

今迄聞いた所見の中で、もっともそれらしい話。ということで、そちらで受けた指導を実践中。

|

« シャフトの癖、縦置きの癖 | トップページ | 単車のフレーム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンバランス:

« シャフトの癖、縦置きの癖 | トップページ | 単車のフレーム »