スライド、、、無理。
単車に乗っていて、前輪、後輪のどちらでも、スライドすると、取り敢えず、ドキッとする。
前輪がスライドする時というのは、コーナーの入口で、ブレーキング終了、そしてターンインを開始する時、路面のギャップ、或いは、グリップレベルが低い箇所を通過する時に、フッと逃げる事がたまにあるけど、何時も、ドキッとする。決して慣れない。
後輪がスライドする時というのは、コーナーの立ち上がりで、本人としてはアクセルをそんなにオープンにしたつもりは無くても、やはりグリップを失って20~30cm程度、スライドする事もあるけど、やはり、ドキッとする。
グリップを失っても冷静に対処出来るというと、直進からのフルブレーキングでフロントがフルボトムして、ロック寸前を制御しつつも、ロックしたらリリースして、再制動という時、それから、ツインで峠を走る時、アプローチでエンブレによってリアが流れている時は、まぁ、なんとか姿勢を保つのに腰を使って車体を落ち着かせるっていうのは、辛うじて出来る程度。
旋回中にフロントがグリップを失うのは非常に怖い。今まで転けずに済んでいるのは、多分、運が良いだけだろう。
立ち上がりでリアがスライドしてというのは、車体のバンクが少ない状態、立ち上がりも後半なら何とかなるけど、フルバンクでクリップ直後でアクセルオンにした瞬間等は、正直、転けないのは運任せに近いような気がする。
回りの人の話を聞くと、スライドさせながら的な話を良く聞くけど、自分の場合、とてもじゃないけど無理。車体が立った状態限定で何とかなる程度。寝かせた状態でスライドコントロールなんて、、、、多分、永遠に無理。
スライドしても転けずに済んでラッキー!レベル。
まぁ、自分の技量の範囲で楽しめば問題無い。出来るようになれば世界が拡がるのだろうけど、怪我は怖いので、無茶をするつもりはない。
| 固定リンク
« ゼロヨン10秒台 | トップページ | じんましん »
コメント