« 気の毒 | トップページ | 一生モノにするならば、、、 »

2016年8月19日 (金)

備忘録

さて、次期愛車候補、ヤマハのBT1100である。
当初は、10000km以下を全年式で探していたけど、見付からないので条件を拡げていた。
前期なら15000km、後期なら25000kmという事。
で、先月末、不動車で900km未満の後期が見付かり、入札するも落札金額に到達出来ず流れてしまいました。
その後、2002年式の12750km、橙/銀のツートンが出品されるも、どうもビビッとこないので見送ることに、、、、これで、お願いしていたショップの店長は半ば呆れ気味となり、基本撤退。
ただ、拘る側としては、申し訳ないけど、後期900kmを見た今、前期で妥協はチョイ出来ない、、、、のである。理屈でなく感情がそういう判断である。

理想は一度流れた2005年式の900kmの放置車両。再出品を期待しつつ、後期限定で探すつもり。一度呆れられた状態で、自身に課した条件としては、後期で極力程度が良い品物。走行距離的には、、、、出来れば、10000km以内。まぁ、15000km辺り迄はOKという判断で探したい。なかなか厳しい条件というのは判っているけど、愛車の入れ換えである。妥協は極力最小限にしたい。

さて、前期、後期と存在するBT1100だけど、このBT、果たしてどうなっているか?
年式は2002~2006年式迄存在しており、在庫で登録最終年度は2008年度のようだ。
で、年式、モデルコード、カラーバリエーションを整理してみた。
1.2002年式
1-1.モデルコード
  5JN1
1-2.カラーバリエーション
  Black2(黒)
  Deep Purplish Blue Metallic C(青メタリック)
  SilverMetallic1(銀)

2.2003年式
2-1.モデルコード
  5JN2
2-2.カラーバリエーション
  Black2(黒)
  Liquid Bronze(橙メタリック/銀ツートン)
  SilverMetallic1(銀)

3.2004年式
3-1.モデルコード
  5JN3(国内未入荷)
3-2.カラーバリエーション
  MidnightBlack(黒、国内未入荷)
  Liquid Bronze04(橙メタリック単色、国内未入荷)
  BlueStone(青メタリック/銀ツートン、国内未入荷)

ここまでが前期モデル。2005年の下期以降が後期モデルとなる。

★後期モデルの変更点
基本は、各部のフィニッシュの上質化、塗装仕上げの上質化、フィニッシュの変更と、大柄な車体の取り回し、運動性能の改善のためのポジション変更が施されている。
後は、視認性の悪いメーターの改良も施されている。
具体的には、、、
・メーターデザイン変更
・シリンダーへの送風板の大型化によるヒート対策、カバー形状変更
・スイングアーム等の塗色変更(銀→黒)
・ハンドルバーの変更(フラット化で前傾姿勢)
・シート形状の変更(低床化による足つき改善)
・イモビライザーの導入
・マフラーエンド等のパーツ加工処理変更
・リミッター設定の変更
・排ガス規制に併せたキャブセッティングの変更

4.2005年式
4-1.モデルコード
  5JN4
4-2.カラーバリエーション
  MidnightBlack2005(黒/銀ツートン)
  Anvil Red(マルーン/黒ツートン)
  BlueStone2005(紺/銀ツートン)

5.2006年式
5-1.モデルコード
  5JN5
5-2.カラーバリエーション
  MidnightBlack2005(黒/銀ツートン)
  Anvil Red(マルーン/黒ツートン)
  BlueStone2006(紺/黒ツートン)

である。一番のリクエストは最終年式だけど、それには拘らない。2005年以降の後期ならOK。カラーリング的には、BlueStone2006の紺/黒ツートンが一番の理想。次が、マルーン/黒ツートン。黒/銀ツートンは敢えて選ぶ色ではないが、まぁ、これしかなければ妥協OKという程度。年式に拘りがあるのは、我が家の最新モデルが1999年式のSV650Sである。次の愛車としては、できれば2000年代後半のモデルが望ましい。新しいというのは大事な事である。

 因みに、2003年以降は殆ど売れず、2003年迄の在庫を2004~2005年に掛けて販売した模様。2005年下期に後期モデルが入荷販売されている。なお、2006年入荷分も販売しきれず、在庫として2008年迄登録された模様。よって、初年度登録は2008年迄存在している。

その他の情報については、エンジン、キャブ、電気系統は基本的にドラッグスターと互換性がある。メンテナンスパーツとしてオイルフィルターはドラッグスター1100と共通、ブレーキレバーはXJR1300、エアークリーナーはTDM850と共通部品。

なお、参照サイトは、http://ybr.jp/yml/tag/bt1100/

さて、ということで、ショップの大将から連絡を頂きました。平成17年(2005年式)で黒、13000kmとのこと。年式とカラーリングが懸念材料。もしかしたら、2003年品を2005年上期に登録したものか?という心配。ただ、車体番号的に後期という判断だそうで、後期なら期待したい。まぁ、黒との表現は、黒/銀、紺/黒の表現簡略化?だったら期待大。
仮に、紺/黒を黒と表現したのであれば、実質2006年式で2005年最終期のモノと期待できる。それならば、余程の極悪程度の車輌で無ければ決まりだ。

|

« 気の毒 | トップページ | 一生モノにするならば、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 備忘録:

« 気の毒 | トップページ | 一生モノにするならば、、、 »