« どうなるか? | トップページ | 健康とは?体力とは? »

2016年9月 2日 (金)

気付かないのは、、、

先日、元部下と久しぶりに話しをした。身長、体重は同じくらいだけど、自分の骨格筋率が、彼の体脂肪率のような感じで、パッと見はかなり不健康である。
元々、幾つかの持病を抱えているが、その病状は一進一退というか、聞くと若干悪化傾向か?のように聞こえる。その持病以外にも、所謂、生活習慣病の判定となる内臓の状況も色々と健全とは思えない状況だ。

しかし、本人と話しをする限り、健康に不具合は感じないし、体力的に衰えも感じないし、元気だと認識しているそうだ。

これを聞いて、そういうもんか?と思ったけど、気が付いたことがある。

それは、自分が見る限りでは、相当にやばそうな状況に見えるにも拘わらず、本人は自身を元気と思っている、、、、その理由、自身の体力が衰えている、健康が失われているという事を実感する機会が無いだけだろう。

実際、若い頃と同じ運動、活動をしなければ、衰えなんて自覚出来ないのである。デスクワーク+歩行程度で不具合、不都合を感じるということは有り得ない。四十代半ば過ぎの段階で、その不具合を感じる筈が無いとも言える。

そういえば、身体の衰えを感じるのは、何もしなければ55歳程度である。それまでは、衰えていても自覚する時が無いのだろう。でも、日常生活が運動無しの生活で、その状態で衰えを感じたとすれば、それは既に終わっている状況とも言える。

衰えを感じるのは、若い頃出来ていた活動を日常的に行って、出来ないことを自覚しない限り無理である。

実際、自分の場合は、衰えを感じるけど、感じる場面というのは、ピストでヒルクライムとか長距離スイムの最中限定である。それ以外で衰えなんて感じない、、、、衰えを実感するには、運動習慣が無ければ無理。運動習慣があるから衰えを実感し、運動に真剣に取り組むのである。逆に、運動習慣が無ければ、衰えは気付かない。よって、運動しない、結果的に、更に衰えるのである。

運動する人程、真剣、、、、運動しない人ほど、奈落に嵌りやすい、、、、そんなもんだろう。

まぁ、人生の選択は人それぞれである。どの人生が正解か?というのは、己の価値観次第である。

|

« どうなるか? | トップページ | 健康とは?体力とは? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気付かないのは、、、:

« どうなるか? | トップページ | 健康とは?体力とは? »